日産自動車株式会社は、2020年代の「ニッサン インテリジェント モビリティ」が目指す将来の姿を体現するEVのコンセプトカー「ニッサン IMk」を公開した。今月末開催の「第46回 東京モーターショー 2019」に出展するという。
「ニッサン IMk」は、新開発のEVプラットフォームを採用し、軽自動車規格というコンパクトなボディサイズでありながら、これまでの常識を覆す、EVならでは力強くスムーズな走りと驚きの静粛性を実現する革新的なシティコミューターになるという。
最新の運転支援技術やシームレスなコネクテッド機能を搭載し、ドライバーが自信を持って運転できるようサポートするだけでなく、クルマでの移動をもっとワクワクした体験へと変えていきたいとしている。エクステリアには、都市部の洗練された景観から日本らしい伝統的な街並みにも自然に溶け込むよう上質でシックなデザインを取り入れ、新しい時代の小型EVの姿を提案している。
グローバルマーケティング&セールス、グローバルEV事業を担当する副社長の星野朝子氏は「『ニッサン IMk』は、EVだからこそ得られる静かでダイナミックな走りにより、快適でストレスフリーな移動の時間を楽しむことができる。シームレスな操作によってより直感的でいつでもクルマとつながっているという、今までなかった体験をお客さまにご提供していく。そして『ニッサン IMk』そのものがドライバーにとってお気に入りの空間となり、暮らしの中でなくてはならない場所になるだろう」と述べた。
協力:日産自動車
媒体:『E MAGAZINE』 Vol.2