ウッドストックといえばアメリカで行われた伝説のロックフェス「Woodstock Music and Art Festival」で有名だが、実は開催された場所は彼の地から南西に60kmも離れたベゼルという町。
当初はウッドストックで開催する予定だったものの、近隣住民から反対されて開催場所を変更、ウッドストックという名前だけが残ったそうだ。
実際にフェスは別の場所での開催となったけれど、60年代後半にはジミ・ヘンドリックスやボブ・ディラン、ザ・バンド等のミュージシャンがウッドストックに移り住んでいたことでロック、アートの聖地として愛され、フェス以降70年代にはヒッピー達も多く移り住んだ。
【写真12枚】本棚だらけ!「小説家の家」を拝見!
旅のお供はフィルソン! ラギッドツイルのトラベルバッグは、街もいいけど自然味溢れる場所でこそ映える。Medium Rugged Twill Duffle Bag¥58,860、Rugged Twill Rolling 4-Wheel Carry-on Bag ¥105,840
画家や作家も多いアートな街
もともとウッドストックは20世紀初頭のアーツ・ムーブメントで画家や作家がコロニーを作った土地ということもあり、様々なジャンルのアーティストが創作の拠点にしている。
当然、街にある店はアートギャラリー、博物館、音楽スタジオ、Theヒッピーがやっている雑貨屋などと、どれも個性派ぞろい。音楽好きな人は聖地巡礼ができるし、そうでなくても観光スポットとして楽しめる要素が多い。
ウッドストックはキャッツキル山地の一部で自然が豊かなことから、ニューヨーカーが所有する別荘も多いが、上記の理由でただのリゾートではなく、アート村として認知されているエリアなのである。
今回泊まったお宅はボブ・ディランが住んでいたエリアからも近い、山奥に建つ築116年の家。
実はこの家、アメリカで最も古い芸術と工芸のコロニー「バードクリフ」のメンバーが建てた家のひとつで、ウッドストックを語る上でも重要な場所でもあるのだ。
現在は民家として利用されているこの建物だが、1階をAirbnbで貸しており、一般の人もアート文化の一旦に触れることができる。
国こそ違うが、作りとしてはハイジの家のような昔ながらの素朴な感じ。
木と石で構成されていて、ゲストは3つの部屋とリビング、広大な庭を自由に使え、ホテルとは違う安らぎを得られる。
今回のお宅は上の階にホスト夫妻が住んでおり、何かあったらすぐに対応してくれるという感じになっている。
民泊サービスでは部屋を貸してホストファミリーと交流するタイプ、一棟丸々貸すので好き勝手にやってくれというタイプ、料理も用意してくれてホテルのようにもてなしてくれるタイプと、部屋やホストによってサービスは様々だ。
もしその土地の暮らしに触れたいなら、思いきってホストと交流できるところを選択してみよう。好奇心旺盛な貴方にとって、きっと忘れられない旅になるはずだ。
希少!「カレラGT」に「ポルシェトラクター」も。レストラン、ディーラー ...
2021.01.26
タイ、バンコク市内からクルマで約20分。クルマ好きを虜にするニューコンセプトのショップ「25G」が話題となっている。構想に4年をかけたというこの施設はクルマ好きにとっては憧れのスペースであるとともに、 ...
子供の生活を考えリフォーム! 北欧ヴィンテージ家具と暖炉、アートも生活 ...
2021.02.01
結婚し、長男が生まれるのを機に、実家の2階をリフォーム。二世帯での暮らしを始めたIさんご一家。「子どもと一緒にゆったりできるようにしたい」と、壁を取り払い、LDKを広くひと続きにリフォームしたといいま ...
幻っ!? 「ハコスカGT-R」のピックアップ! しかもハイリフト仕様を ...
2021.01.30
1968年にデビューした3代目スカイライン、通称ハコスカ。ボディタイプは4ドアセダン、エステート、バンがラインナップされ、1970年にマイナーチェンジされ2ドアハードトップが追加。マイチェンと同時に直 ...
「犬」「鴨」に「旧日本軍」!? 「キャンプ」小物にイケてる弾丸の箱はいかが!?【HUNT】
2021.02.21
最強コラボ! 「FILSON」×「BELL」のアドベンチャーヘルメットが登場! 大人すぎ ...
2021.02.10
冬の贅沢!「ザ・リッツ・カールトン日光」で冬のアクティビティを満喫! アイスクライミングから座禅まで ...
2020.12.21
キャンプに最適なプジョー純正の「タープ」が登場! エアチューブとポンプで自立し軽量、他ブランドのクル ...
2020.12.02
これは欲しい! 「MILLET」から「コロナ時代」のアウトドア・マスクケース登場! リュックにつけら ...
2020.12.02