もう早いもので12月も終わり、今年はどうだったという振り返りも終えて、来年へ思いを巡らせる時期になった。禁漁のシーズンになり、トラウトマンは長い冬を道具のメンテナンスをしながら過ごしている事だろう。今回の記事は、来たる春の準備をしている釣り人にとっては有益な情報になるかも知れないので、ぜひお付き合いいただきたい。
「オーダーメイド登山靴で有名な、あのゴローがウェーディングシューズを作っているの知っていました?」
今回の記事は、以前HUNTでも取材させていただいたフィッシングブランド「Fish」主催する若山さんとの飲みの席での話がきっかけだった。
若山さんはシーズン中毎週末のように川に立つ生粋の釣りバカで、バンブーロッドオタクでもある。加えて、長年続けているアパレルブランドだけでは飽き足らず、釣りをテーマにしたブランドを手がけているくらいだから、当然ファッションには一家言も二家言もある。
「僕は今まで色んなブランドのウェーディングシューズを買っては履き潰してを繰り返してきて、今まで多分10~15足くらい履いてきたんです。中にはとても気にいって今も履いているものありますが、今までこれだ! ってものにたどり着けてなくて、結果いつも取っ替え引っ替えしているんですよ。それで今のも悪くなったしそろそろ新しいのを買わなきゃと思って探していたら、昔ゴローでウェーディングシューズを作っていたのを思い出して。WEBのラインナップに載ってないんで辞めちゃったのかと思ってダメもとで問い合わせたら、まだ作れるよって話になったんですよ」
ゴローといえば、東京・白山で45年の長きにわたり営業を続け、登山家の足元を支えてきたブーツメーカー。メイドイン東京とは思えない良心価格で職人が作ったハイクオリティなブーツを販売している。また、ゴローといえば、足を採寸してもらって自分の足に合った登山靴を作ってもらえることで有名だ(平均的な木型に合わせて作られた既成サイズも販売していて、3240円だけ追加で支払えばオーダーメイドができる)。
ウェーディングブーツがオーダーメイド可能。それを聞いた若山さんは、早速オーダーしに行くというので、採寸に同行させてもらった。
「ウェーディングシューズがWEBに載ってない? そうでしたっけ? ただ単に載せ忘れていただけだと思いますよ(笑)」(現在はWEBのラインナップに復活)
少しの間幻のモデルとなっていたウェーディングシューズ「レンジャー」は、沢登りと釣り人のために作られているモデルで、アッパーはレザーとナイロン、内張にネオプレーンを使用している。
足首から爪先までレースアップになっており、フィット感も抜群。見た目はクラシカルで、ゴローで作っているレザーの登山靴と比べると明らかにスリムなフォルムだ。そしてソールに使われている厚さ10mmのフェルトは高級なウール製。これが水を含んだ時に、岩の上でも滑りにくくて良いのだという。
フィットして滑りにくく、そしてファッションとしてバンブーロッドに合う。完成すれば若山さんにとって考えうるベストなウェーディングシューズになることだろう。
流れとしては、足の採寸とフィッティングの好みを相談するためにゴローの店に出向き、それから製靴が始まる。お客の手元に届くのは平均して2、3ヶ月程度なので、その間は首を長くして待つことになる。
今回オーダー、採寸のため白山にあるゴローを尋ねると、ご主人森本勇夫さんが対応してくれた。まずは裸足の状態で足の状態をみて、そのあとに既成のサンプルを使ってフィッティングの好みをすり合わせる。今回は釣りの時にウェーダーの上に履くのでウェーダーを持参しての試着も行なった。
所要時間は約30分程度。あっという間にオーダーシートが出来上がり、あとは出来上がりを待つのみとなった。
白山にあるゴローを訪ねてから暫く経ったある日、オーダーした「レンジャー」の製靴をするというので、ゴローの工房にお邪魔して製作工程を取材させていただいた。
他のブーツ同様、ゴローでは職人が一足一足時間をかけて仕上げて作られる。一般的なフィッシングメーカーが売っているウェーディングシューズはオーダーメイドできないし、さらに人の手で吊り込むなんて作られ方はされていないだろう。
ここでは写真とともに工程の一部をご紹介する。
シーズン中は毎週のように釣りに出かける。そんな熱狂的な釣り人にとって、ウェーダーやウェーディングシューズはいわば消耗品と考えられているだろう。しかし、ゴローのウェーディングシューズは破れさえしなければソール交換も可能だ。
「ソールは5回ぐらいまでなら張り替えできると思いますよ。他の登山靴のように長く使ってもらえると思います」
かくして完成した若山さんの新しいウェーディングシューズ。
このシューズをオーダーしたのは昨年だったので、実は、もう使用した模様を取材ずみだ。
果たしてどんな履き心地なのか? 後編へ続く。
【Information】
ゴロー
Address:東京都文京区本駒込6-4-2
営業時間:11:00〜20:00(月曜〜土曜)、11:00〜18:00(日曜・祭日)、火曜定休
Tel:03-3945-0855
http://www.goro.co.jp/
◆若山さんのフィッシングライフは、FishのInstagram「@fish_waka」をチェック!
希少!「カレラGT」に「ポルシェトラクター」も。レストラン、ディーラー ...
2021.01.26
タイ、バンコク市内からクルマで約20分。クルマ好きを虜にするニューコンセプトのショップ「25G」が話題となっている。構想に4年をかけたというこの施設はクルマ好きにとっては憧れのスペースであるとともに、 ...
子供の生活を考えリフォーム! 北欧ヴィンテージ家具と暖炉、アートも生活 ...
2021.02.01
結婚し、長男が生まれるのを機に、実家の2階をリフォーム。二世帯での暮らしを始めたIさんご一家。「子どもと一緒にゆったりできるようにしたい」と、壁を取り払い、LDKを広くひと続きにリフォームしたといいま ...
幻っ!? 「ハコスカGT-R」のピックアップ! しかもハイリフト仕様を ...
2021.01.30
1968年にデビューした3代目スカイライン、通称ハコスカ。ボディタイプは4ドアセダン、エステート、バンがラインナップされ、1970年にマイナーチェンジされ2ドアハードトップが追加。マイチェンと同時に直 ...