人と自然がともに生きる"里山"。その中で生み出される豊かな営みを見つめつづけてきた写真家・今森光彦さん。琵琶湖を望む田園風景の中にアトリエを構え、四季折々に移り変わる田んぼや里山に集まる生き物を撮り続けてきた。今森さんはまた、蝶や鳥、植物をモチーフにした精緻で生き生きとした作品をつくる切り絵作家としても知られ、深い洞察力により、たった一本のはさみから生み出される作品には、植物の鮮やかさや昆虫の力強さが表現されている。
そんな今森さんが、2019年8月28日(水)~9月4日(水)まで、東京都の松屋銀座8Fイベントスクエアで、個展を開催する。
本展では、里山に暮らす今森さんのライフスタイルの紹介を織り交ぜながら、写真と切り絵で里山の魅力に迫る。展示内容は、迫力ある大型作品を含む写真約80点、切り絵作品約30点。
自然とそこに暮らす人々がつながる美しい里山の景色と、身近な自然と関わりながら暮らす喜びと魅力が楽しめる。
「今森光彦展 写真と切り絵の里山物語」
会 期: 2019 年8 月28 日(水) ~ 9 月4 日(水)
会 場: 松屋銀座8 階イベントスクエア
時 間: 午前10 時~午後8 時
※9 月1 日(日) は午後7 時30 分まで
(最終日は午後5 時閉場・入場は閉場の30 分まで)
入場料: 一般1,000円(700円)、高校生700円(500円)、中学生500円(400円)、小学生300円(300円)
※( ) 内は前売料金。
前売券はヤフーパスマーケット、ローソン(Lコード:33048)、セブンイレブンにて
8月27日(火) まで販売予定。
【今森光彦】
1954年 滋賀県生まれ。写真家・切り絵作家。大学卒業後独学で写真技術を学び1980年よりフリーランスとなる。
琵琶湖をのぞむ田園風景の中にアトリエを構え活動する。自然と人との共存を里山というキーワードで表現し
続けている。第20回木村伊兵衛写真賞、第28回土門拳賞、第48回毎日出版文化賞、第56回小学館児童出版文化賞、
第42回産経児童出版文化賞大賞など数多くの賞を受賞。
希少!「カレラGT」に「ポルシェトラクター」も。レストラン、ディーラー ...
2021.01.26
タイ、バンコク市内からクルマで約20分。クルマ好きを虜にするニューコンセプトのショップ「25G」が話題となっている。構想に4年をかけたというこの施設はクルマ好きにとっては憧れのスペースであるとともに、 ...
子供の生活を考えリフォーム! 北欧ヴィンテージ家具と暖炉、アートも生活 ...
2021.02.01
結婚し、長男が生まれるのを機に、実家の2階をリフォーム。二世帯での暮らしを始めたIさんご一家。「子どもと一緒にゆったりできるようにしたい」と、壁を取り払い、LDKを広くひと続きにリフォームしたといいま ...
幻っ!? 「ハコスカGT-R」のピックアップ! しかもハイリフト仕様を ...
2021.01.30
1968年にデビューした3代目スカイライン、通称ハコスカ。ボディタイプは4ドアセダン、エステート、バンがラインナップされ、1970年にマイナーチェンジされ2ドアハードトップが追加。マイチェンと同時に直 ...