我が家のねこが温もりを求めて、入れ代わり立ち代わり私の布団に入ってくる季節となりました。毎朝起きるのが、ますます億劫に感じる今日この頃です。
さて、今回は私のねこの撮影についてご紹介したいと思います。今回の写真は、すべてスマホ(iPhone)で撮影したものです。これまでは一眼レフのカメラをメインに、スマホの画像を組み合わせてページ制作していました。ただ毎日一眼レフのカメラを手元に置いているわけではないので、決定的な瞬間が撮れる確率はどうしても低くなります。
その点、スマホならすぐに撮影が出来るのでとても便利。さらにカメラ機能の性能は年々良くなっていて、内蔵された機能を駆使するだけで、意外や良い感じのカットが撮れるのです。写真加工のアプリも多数出回っているので、これを使うのも手かと思います。
ねこは私の要望に応じて止まってくれませんし、表情だってそのとき次第です。良いカットを撮影するには、ひたすらシャッターを押す、数撃ちゃ当たる作戦で撮影しています。さらにカメラ目線が欲しいので、カメラ付近でひたすら指を鳴らしたり動かしたりして、彼らの気を引いています。そして、黒目の大きい表情のほうが可愛らしいく映るので、あえて夜撮影することも多くあります。寝起きやご飯を食べたあとなどは、動きが緩慢になっているので比較的撮影しやすいタイミング。なんとなくゆるい感じのカットが撮れます。
今回のメインカットは、ポートレートモードの輪郭強調照明を使っています。そうすると背景がボケる、いわゆる被写体深度のある、それっぽい雰囲気のある写真が撮れます。偶然一つの椅子に2匹が乗っていたので、急いでスマホを構えました。家が散らかっていたので、背景をボカしたのです。
何気ないカットは日々の生活の中にあるので、スマホを構えて早打ちガンマンのように、いかに素早く撮影出来るかが重要です。だから自然と、すぐに撮影出来るようになりました。皆さんもとりあえず、いろいろ試してみることをオススメします。良いカットが撮れると、なんとなく嬉しくなり、楽しくもなるものです。
媒体:『ねこ』 NO.109
夢のクルマ! 「デロリアン」から「ローライダー」まで楽しめる「ピーター ...
2021.01.07
アメリカ、ロサンゼルスにある米自動車文化の発信拠点「ピーターセン・ミュージアム」には常設展、特別展を含め、テーマごとに常時100台以上のクルマが展示されている。しかしそれは彼らの所蔵するクルマのホンの ...
「ハーマン・ミラー」修理ならお任せ! ロスのスゴ腕! 「ヴィンテージ家 ...
2021.01.06
「腕の良い家具職人がいるから行ってみなよ」。そう友人に聞いて訪れたのは、ロサンゼルス、ベニスBlvd.沿いのヴィンテージ家具ショップ「HUMEMODERN」。美しい家具ショップを想像して来たけれど、そ ...
NOS搭載! 「鉄仮面」スカイラインRSターボのゼロヨン仕様を1/24 ...
2021.01.09
6代目・R30系スカイラインは1981年にデビュー。サーフラインを取り去ったクリーンなデザインが特徴で、ケンメリR以来久しぶりのDOHC搭載車2000RSは、ラインナップ中最も話題となった。エンジンは ...