ガラスの器「グラスウェア・オーバルタイプ」(直径約20㎝)を使ったアレンジ。
器の底に黒砂利を敷き、イグサやミズトラノオ、タコノアシを植え込んだアルミ製のボトルを沈めている。水面にはアマゾンフロッグピットを浮かべて。
黒缶と黒砂利の色合いがシックで、水中を泳ぐ白メダカがよく目立つ。植栽がセパレートされているので、メンテナンスも手軽だ。
異なる水生植物の寄せ植えをいくつかつくっておいて、その日の気分で入れかえても楽しい。
「グラスウェア」のシリンダータイプ(手前)とラウンドタイプ(奥)を使った、メダカアクアリウム。
シリンダータイプには、オレンジミリオフィラムやエキノドルス・テネルス、ロベリア・カージナリスを植栽し、コクリュウメダカを泳がせている。底砂が見える部分には、キャラクターのマスキングテープを貼って遊び心をプラス。
ラウンドタイプには、ミニチュアランプを入れ、ウォーターバコパを閉じ込めたデザインに。青メダカを泳がせた、アイディア満載の美しい水辺のインテリアに仕上がっている。
コンクリート調の冷たい感じがする水盆に、シンプルなアレンジを施した、モダンなメダカビオトープ。
樹木の根のように広がる形の流木にハイゴケを張りつけ、流木のくぼみにシペルスとハイリ、カヤツリグサを植えつけている。
水面には浮き草のアマゾンフロッグピッド2株。最後に白メダカを2匹泳がせたら完成!
余計な飾りを省いた「侘び寂び」を感じさせるアレンジ。日当たりのよい和室に飾りたい。
魚の飼育と観葉植物の栽培が同時に楽しめる「メダカのプランツアクア」を利用した作品がこちら。
植物は多彩な種類を集めて、緑いっぱいのイメージに。ウォーターマッシュルームやシェフレラ、エバーフレッシュ、アスパラガス、イワヤツデ、ミューレンベキア、アジアンタム、ムラヤパニクラータ、ハイゴケなどをバランスよく配置した。
さらに小さなおもちゃを加えて遊び心をプラス。楽しげな雰囲気にあわせて、メダカもかわいいスケルトンパンダメダカをセレクト。
虫かごにかわいらしいステッカーを貼りつけ、さらに動物のフィギュアを入れることで、簡単にオリジナルのメルヘンな世界をつくることができる。魚は、クリアブラウンヒカリメダカをペアで導入した。
リーズナブルで、なおかつ子どもが楽しく愛着をもって飼育できるスタイルといえるだろう。
エサやりの量に注意して、こまめに水換えをすれば、長期飼育も可能で、日当たりのよい場所で管理すれば繁殖も狙える。
白いブリキの器に、癒し効果のある天然石アメジストを取り入れた高貴なヒーリングスタイル。
魚はアルビノ月光孔雀メダカを2匹だけ泳がせている。
メダカとともに天然石の色彩を観賞するため、レイアウトはシンプルにアマゾンフロッグピットを浮かべるだけ。
隣に同じアメジストをあしらったリトープスの鉢植えを添えて、その色合いの美しさを強調させている。
AQUA Style vol.5
希少!「カレラGT」に「ポルシェトラクター」も。レストラン、ディーラー ...
2021.01.26
タイ、バンコク市内からクルマで約20分。クルマ好きを虜にするニューコンセプトのショップ「25G」が話題となっている。構想に4年をかけたというこの施設はクルマ好きにとっては憧れのスペースであるとともに、 ...
子供の生活を考えリフォーム! 北欧ヴィンテージ家具と暖炉、アートも生活 ...
2021.02.01
結婚し、長男が生まれるのを機に、実家の2階をリフォーム。二世帯での暮らしを始めたIさんご一家。「子どもと一緒にゆったりできるようにしたい」と、壁を取り払い、LDKを広くひと続きにリフォームしたといいま ...
幻っ!? 「ハコスカGT-R」のピックアップ! しかもハイリフト仕様を ...
2021.01.30
1968年にデビューした3代目スカイライン、通称ハコスカ。ボディタイプは4ドアセダン、エステート、バンがラインナップされ、1970年にマイナーチェンジされ2ドアハードトップが追加。マイチェンと同時に直 ...
「メダカ」を飼おう! 冬でも繁殖を楽しむことができる、重要なキーワードは3つ! 【アクアスタイル】
2020.12.13
人気の「メダカ」を植物と一緒に飼う! 簡単アクアリウムではじめる「メダカ生活」【アクアスタイル】
2020.11.24
簡単!「インテリア小型水槽」で本格的なアクアリウムを! はじめての「コンセプトアクアリウム」作り! ...
2020.12.16
ド派手! 360度水槽で始める「コンセプトアクアリウム」の世界! 人工アクセサリーで幻想的な水景を作 ...
2020.12.12
大きな流木を高原の山に見立てた「アクアリウム」。美しいグリーンネオンテトラにも注目! 【アクアスタイ ...
2020.11.25