mobility
5代目スカイライン「ジャパン」! 懐かしのアオシマ「ザ・チューニングカー」をボックスアート仕様で制作 ...
2020.09.10
1977年に登場した5代目日産スカイライン(C210型)は、「日本の風土が生んだ日本の名車」というキャッチフレーズと"SKYLINE JAPAN"のメッセージとともにデビュー。1980年にはL20E型 ...
mobility
「ケンメリ」スカイラインにカリーナテール!? クラウン顔!? モデルカーズ的「ザ・チューニングカー」 ...
2020.09.09
1980年代のカー・モデル業界は1970年代後半にスーパーカーブームが到来したこともあり、その後も順風満帆かと思われていたが、1981年初頭に強力なライバル『ガンプラ』が出現! そして時を同じくして1 ...
mobility
今なお人気の「日産スカイラインRS」! 迫力の1/20キットは、LS製ボディにバンダイ製シャシーを合 ...
2020.09.07
とある有名な自動車評論家がスカイラインを評して放った名言に、「コートを着てラグビーをしているような感じ」というものがあるが、そうした何か倒錯したまでの硬派なイメージは、 R30型で定着したものではない ...
mobility
ポルシェ959の空力実験試作モデルC29をモデルカーで楽しむ! 質感表現と汚しの技法をご覧あれ
2020.09.06
トップ画像をご覧になって、ポルシェ959の廃車体でもモデリングしたのか、そもそも仕掛り品のまま掲載されているのか? そんな疑念を持った方もおられるかもしれない。このクルマはPORSCHE 959 C2 ...
mobility
5代目、日産スカイライン「ジャパン」の赤バッチ、マニアックな4気筒モデル「TI-E・Sタイプ」をモデ ...
2020.09.05
日産スカイラインの中でも走りに特化して特別なグレードGT-R。エクステリアで印象的なのは、どの時代も走りのグレードを示す“赤バッジ”。しかし、赤バッジを与えられたスカイラインは ...
mobility
日産CMで話題の初代ハコスカGT-R、激シブな4ドア「PGC10型」をモデルカーで再現 大改造の末に ...
2020.09.04
「ハコスカGT-R」という愛称で世界的人気をほこり、現在その中古価格が高騰している初代スカイラインGT-R。最近ではブランドロゴをリニューアルし、木村拓哉さんをイメージキャラクターにした日産のCMに登 ...
mobility
“邪悪なもの”がとり憑いた魔性の1台! 映画『クリスティーン』のボロボロの& ...
2020.09.02
クリスティーン―映画劇中車の中でも、特に目立った改造が加えられたルックスでないにも拘わらず、ベース車の名前より劇中の名前で広く知られている、稀有な例であろう。映画『クリスティーン(CHRISTINE) ...
mobility
旧車価格高騰! 人気のブタケツ・ローレル前期型の1/43モデルが登場!これぞまさにイグニッション モ ...
2020.09.02
リアバンパーに内蔵された、独特のコンビテールランプ形状からブタケツローレルの名称で人気を誇る、C130型の日産ローレル。個体数が少ないこともあり、実車の取引価格は程度により1000万円近い値段で販売さ ...
mobility
日産スカイラインRS純正のアロイホイール通称「マンホール」を生かす! モデルカーズ的、西部警察RS- ...
2020.09.01
1981年8月に登場した6代目スカイライン(R30型)は、先代“ジャパン”で重厚長大なツアラー方向に振れた針を大きくスポーツに戻し、その後のスカイラインの方向性を定めた世代とし ...